[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日で私生活が忙しいのが終りました。そこらへんいろいろ割愛。
あまりぐちゃぐちゃ言いたくないのです。大人しくしてたい。
ただ、うん、これからは更新したいな、とかは思うよ。
アップするときは一気に上げたいとか思ってはいたのですが、
英中漫画はまだ描き終わりそうにないし、発掘した米英漫画を読み返したらアップする気が失せたしで
香港さん登場直後にかいた亜細亜漫画をアップしておきました。究極の雰囲気漫画すみませ。
授業中に描いたので香港さんと台湾ちゃんが別人だし服装ちがうしですが。
香港さんがあまりにタイプです。きっとしゃべったらもっと好きになると思うんだ。
この漫画を描いた辺りで「家族」に関していろいろと思うところがあって
「ただいま」と言ったときに「おかえり」と返してくれる、そんな場所があるといい。
友達が友達じゃなくなることとか恋人が恋人じゃなくなることはあるけれども
家族は絶対に家族のままでいて、必ず自分を迎えてくれるならそれってすごいことだよな、とか。
亜細亜家族がとても好きです。ずっと日本の帰る場所であって欲しい。
本家の悶えどころ感想は何週間分も溜め込むといまいち消化しきれなくなりそうなので、
心のうちにとどめておこうと思います。ものすごくテンションあがりました本家様だいすき。
大フンドーのポッコポッコなってるぎりさが可愛すぎた。ぎゅっぎゅってされてるよ!
この二国のテンションのゆるゆるさがとても好きです。あと後ろの動物かわいい。
げんとーしゃはがっつきすぎだとおもいましたぬぬ。
枢軸ボックス買って連合ボックス買ってドラマCD買ったらはいもういちまんえんですね!
しかもこれがトレカが欲しいというよりも買わなくてはならないという使命感である辺りが悔しい。
夏までにいちまんえんね……そんなお金が何処から生まれるというのかしら。
ドラマCDで巻頭カラーの話やるらしいですがあれは誰まで出るのか気になる。
台詞の数とか割と少なかったりするしなーどうなんだろう。でも各国顔見せて書いてあるし。
そしてにせんえんのドラマCDて割と内容すくないんじゃないかとか思ってしまうよ。
はああ……何が悔しいってがっつきすぎなげんとーしゃにのせられてる自分さ……
>>幽花さん
メッセージありがとうございました! お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
阿片部屋の方いまは殺伐としたものが殆どですが、幸せへと向かう道を踏み出してゆく
その部分を現在水霸さんが執筆中なんだと思います。……て私が勝手に言っていいのか。
近頃どうにも我が家のPCで絵茶に入れないようでそれがほんとうに悔しくてなりません。
次回絵茶なさる機会があるならばそれまでには何とかしたいです何とかなってくれるといいのに!
そして忍たまパロに反応ありがとうございました! 英と中にもんじとけまはかわいいと思うのです。
応援ありがとうございました。これからも更新がんばってゆこうと思います。英中に力を入れたい。
幽花さんのブログにもがつがつ通わせて頂いてます幽花さんの英中だいすきですほんと。
数少ない英中好きの中でもこんなに素敵な方と巡り合えたことがとても嬉しいです。
機会があれば是非とも語りたいです! 幽花さんのブログの方も応援させて頂きます。
そしてこれからもどうかよろしくお願いします。
めもー。
・いま割と疲れてる気がしなくもないので英中漫画は来週中に頑張るくらい。
・西玖が浮かんでいるのでとても書きたい次第である。
・前の記事に書いた辺りのとかも。
・もうひとつの阿片戦争の存在を忘れてた。
地味に消化してゆきたい。
取り敢えず何か書かないとやってゆけない。奮い立たせねば。
・英中まんが。9ページ。
普段の生活ペースなら週末にはアップできます!って感じなのだが
帰ってきたらすぐ寝てしまう上に今週末は合宿なのでちょっと無理な感じの。
来週の頭に生きてるか否かの予想が全くつかないのでそれによって色々。
・みじかめな米英
・みじかめな韓中
・みじかめなスペロマ
・きっと米日ネタみっつくらいたまってる
・ぱられる!今ちょっと存在わすれてた危機
・つくったところで何をどうするのか全くわからないけどりひ衣装つくるよ私。
何かものすごく……ものすごく衣装つくりたい着れなくてもいいからつくりたい。
うん多分つくったところで着る機会がないのなんてわかってるんだ重々。
文化祭が終ったらできることならワンピースと軍服つくりたいんだよね……
とは言ってもこのやる気がそこまで保っていてくれたらの話なのですが。
勢いがないとできなさそうだ。て言うか勉強しろ。ああでもやりたいことはやるよ私。
・ぺこーって可愛い。旗ふってるの可愛い。
・もうほんっと北欧夫婦は素敵すぎます。お揃いのおりぼんかわええよはあはあ。
・フィンの「冴えてるぞ僕!」ってもう可愛すぎるよね。
・ケーキ食うスーさんの図が大好きだ。スーさんが大好きだ。スーさんどんだけ嫁見る気!
・ぎりさ……!
本家様には多分一昨年の冬とかくらいから通わせて頂いているのですが(あれ意外と長いな……)
ヘタリアにハマって毎日まいにち萌え補給に勤しんだり色々と盛んに活動できたりとか、
そして今まで目を向けなかった歴史とか地理とか文化とかの背景に興味を持てたこと、
何だか最近とても深くいろいろ考えるようになった気がするんだ考えては独り泣いてしまうよ。
ああもう何か言おうとする方が無理だったいつものことだね私は日本語下手なの直すべき
これからも本家さまには足繁く通いますともバルヨナときたこーも大好きだよ!
……本当に日本語下手なの直すべきだorz
現在朝の5時ですがおかげで眠気も吹っ飛びました。おはようございます水霸です。
米争奪戦争感想いきま、す…!
・一コマ目からメリカがかわいすぎる件。ちっちぇ~って言うイギリスが愛しい。
・髪のあたりが!とか眉のあたりが!とか大変可愛いです。フィンは似てるところがない、って…いやだって英も仏も所詮こじつけなのに…!てか似てないよ正直特に仏。素直なフィンが可愛いです。
・そしてぺこーって。ぺこーって。あれはフィンのまねしたのかな?もー駄目だ何だあの天使。
・睡眠時間まで削って会いに行くイギリスが可愛いです。もうあれだよね、自覚がないだけで惚れてるよね。
・うさぎ抱いてるメリカが天使です。うさぎって。うさぎって。
・しかも逃げないことに驚いてるギリスがさぁ…!
・「うん、大丈夫だぞ。最近大分自分の事が分かったから」 …なんか、この言葉がちょっと切なくなった。仔めりかの笑顔もね。あんなちっちゃいのに、大丈夫だぞ、って。あーだめだなんか「国」という存在を考え始めたらものすごく切なくなる…。
・国としてのあれこれを知ってるから、イギリスはあぁいう反応なんだろうな…。
・「えと俺もお前に会えてよかった」って…これ何て告白?(待
・いや、そんなことはともかく。何ていうか、米英はこの一言に詰まってるんじゃないかな、なんて。大変なこともあって、傷ついたこともあって。でも、出会えてよかった。
・「俺の弟だ!」って実はめっちゃ緊張して言ってると思います。
・「うん。じゃぁ、おにいちゃんってよぶね」
・何あの天使。天使が、天使がいます…!
・めりかの後ろから顔出してるうさぎがかんわいい。
・「くされ弟めが!」って…スコットランドさんすごい気になる。
・…いろいろあったんだね、イギリス…
・そしておにいちゃんからいぎりちゅーになったんだね。
・荷台に並んで座ってる二人が可愛い。
・墺さんとぷの前で喧嘩してる二人がすごいいいと思う。最初墺とぷが喧嘩してたのに二人が思いっきり喧嘩始めてえ?みたいになればいいと思う。
・本当に英の仏さえボコれれば精神はすごいな…
・本人に決めてもらう、って…二人の馬鹿!仔めりか怯えてるじゃないの!天使泣かせるんじゃありません!
・二コマ目の英怖すぎる。
・それに引き換え、仏の料理…。
・「うん…分かってたよ」の英切なすぎる。…が、がんばって…!
・ギギギって。落ち込んでる英見てる米がかんわいい。泣きながら「大丈夫?」って…恋に落ちる音がした!(私が←
・てかぎ、って何ぎ、って。もう駄目だ可愛すぎる米と英並んで天使すぎる。若しくは妖精。天使と妖精。
・仔めりか抱っこしてる英がもう何かたまらんです色々と。
・いろんなものを与えたり、守ったりしていかなきゃな、とか頑張らないと、とか。英がすんごく愛しい。どうしよう。何ていったらいいのか分からない。米英について5時間くらい語りたい。
・とりあえず、米英はカプとかそれより前に、やっぱり兄弟なんだろうなって思う。
・しっかしめりかの寝顔かわいすぎるよ何あの天s(ry
・「支えあって生きていこう」ってもう何か…なんかさ…国としての苦労を知ってるから、兄だから、支えたいっていうのはあるけど。それだけじゃなくて、「支えあいたい」っていうのが、さ…もうこの時点でめりかの存在は英の救いになってるんじゃないだろうか。
・あぁもう目覚ます米も牛に近づく米もかんわいいなぁハァハァ(←
・う、牛投げとるこの子…!
・英の最後のコマがもうなんともいえないです。だいすきだ。
・英が米を支配できたのは10~20年だったんか…短い…国にしてみたら本当に一瞬なんだろうな。でもそこにはものすごい思い出が詰まってるんだと思う。
米と英については、言葉にできない思いのほうが多すぎます。過去がこれで、独立戦争があって、現在があって。全部ひっくるめて米と英で。そりゃあやっぱり傷つけたこともあって喧嘩したこともあって今は素直になれないけど。…しあわせに、なってほしいなぁ。
ポカホンタスは映画も見たことないのでよく知らないのですが…いい子だなぁ。映画見てみたいです。
でわでわ、この辺で。
■俺たちの弟■
・仏がフィンて呼ぶのにきゅんてなった。
・英の「ちっちぇ~!」何だお前そのカオ。
・「眉の感じとか俺と瓜二つだろよく見てみろ!」いやお前がよく見ろよ。鏡を。
・ペコーてなってるフィンと仔米たわゆすぐる。
・肩組んでる英と仏が面白い。ほんとおまえらおもしろいよ。
■フラグクラッシャーイギリス■
・一コマ目の英の顔やべえによによによによてによによしすぎじゃ。
・「あ…きてくれたんだねうれしいよ」何だあの天使!何だあの天使!
何だあの天使!何だあのt(ry うさぎ抱っこしてるのほんともう癒しすぐる。
・「えと俺もお前に会えて良かった」はあはあはあきゅうううううんてなった。
あああすごい、どうしよう、会えて良かったよねほんとうに。英は米に、米は英に会えて。
何かこのコマ切ないな。“国”としての自覚(まだ国じゃないとしても)っていつ生まれるんだろう。
「最近大分自分のことが分かった」ってことは最初は自覚がないってことなんだろうか。
それで自分が国ゆえの色々な渦巻く感情があるんだろうなと思うと何だか、
仔米はただの子供ではないのだ。姿は小さいけれどもあの大きな大地そのものだから。
子供なのに普通の子供ではないということがただただ私は切なく思われてしまうのだ。
・「うん じゃあおにいちゃんってよぶね」
何だあの天使いいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!∑∑∑はあはあはあはあ、
おにいちゃんて呼ばれたいおにいちゃんて呼ばれたい(お前は黙れ
・蘇さんに虐められとる「くされ弟」て呼ばれとんよ英……! 「ぎゃーっ!!」の顔かわいい。
そんで仏が英を召使にしたってことでええんよね? 酷い目に遭ってるのは西の方だ。
英泣かないで!おにいちゃん泣かないで!
・「いや…イギリスでいいよ…それで十分だから…」英が可愛すぎてやばい。
イギリスでいいよってどうしようときめくすごくときめくそれで十分なんだよねあああああ、
そんで仔米がイギリスって呼んでくるんだはあはあはあもうどうしよう感想どころじゃない。
■ファッキンお前■
・英と仏はほんと可愛いなあ。あの荷台に座ってるのとてもいいと思う。
・「このまゆげ!」が好きだ。
・墺さんの横にいるのは普? 明らかに仏が劣勢にしか見えない英に乗られとんよ仏。
・墺継承戦争と七年戦争ほんと英と仏は相手殴れればそれでいいよね。
お互い味方につける相手が逆になってるのはほんと何なの。
■争奪・終盤戦■
・「今のお前の台詞まで俺の計算通りだけど」こういうこと言う仏は可愛すぎるよね。
・英怖いまじ怖い。仔米泣いちゃった。泣きそうな仏兄ちゃんが可愛すぎる。可愛いしか言ってない。
・素晴らしいフランス料理! 魅かれてる仔米が可愛すぎる。三行連続可愛すぎる。
・目を逸らす英の人々と「うん分かってたよ」が切ない。
・ぎぎぎぎぎっておま。
・「…大丈夫?」何だこの天sげふあ(゜ε゜#(〇= 英と仔米はダブルで天使だからもうやばい。
「あっ俺ふられた…」のときの仏兄ちゃんがほんとに愛おしいです。
■兄の責任感■
・胸がいっぱいいっぱいすぎてもう何を言ったらいいのか分からない。
・抱っこしてる図が好き。
・英は米の保護者になって、それで守らないと、頑張らないとって思ってる姿に何かもう胸が。
保護者は初めてだけど今まで生きてきた時間はそこそこ長い訳で、
だから国であることによって出会う苦難とか困難とか味わってきていて、
それを知っているからこそ支えないと、守らないとと思うんだよね。
ああ、
・牛投げよった! ああもういいなあほんとなんかいいなあ!いいなあ!
・最後のコマの英の顔がだいすきだ。
冷静になれていないことは重々承知である。
でもそれは無理だった。どうしようもなく米英が好きだなと思った。
こうして出会って、やっぱり保護者として見守って、
いろいろなものを与えて、英は頑張っていたと思うの。
それでも、米は独立した。
やっぱり駄目、今の私じゃ何を書いてもまとまらないよ。
きっと。
でずに映画のポカホンタスはたぶん私が人生で初めて見て泣いた映画です。
あの映像の色と歌声はとても好きだった。映画の中の逞しい彼女がとても好きだった。
でずに映画で好きなのはポカホンタスとムーラン。
という話を母にしたらものすごく好きなタイプが分かりやすいと言われた。
逞しく生きる女性が好きなのだ。
この二作はお勧め。久しぶりに見たいなポカホンタス。